ねずみの駆除日誌

大阪市の害獣(動物)を修理隊が駆除
害獣や害鳥を駆除

被害状況

こんにちは、修理隊です。駆除解決後にホームページ上で内容掲載を承諾していただいたお客様の掲載させて頂きます。
※ 事前お見積もりの時に掲載承諾をいただけたお客様には、10%割引で駆除施行しております。

【依頼日】 令和2年7月5日
【依頼場所】 尼崎市扇町
【駆除対象】 ねずみ
【依頼内容】 家に住み着いたネズミの退治
【作業前の様子】 家にネズミが住み着いてしまってそれを目当てに他の動物が侵入してこないか心配だし健康被害も懸念されるとのこと

施工状況

動物の被害が多くなってきているこの季節に本日は、尼崎市扇町で異常にネズミが多く住み着いてしまったから退治してほしいとのご要望があり、現場にお伺いさせていただくことになりました。
ネズミの繁殖力がかなり強く1匹見つけたら10匹以上住み着いてしまうということも少なくないので親ネズミと子ネズミがいるのだろうと考えていました。
お伺いをした現場はかなり敷地が広くネズミがどこにいるのかわからない状態でもあり、至る所にまんべんなく住み着いている可能性があることと電気コードをかじられてしまうと火災の原因にもなるので、お客様とご相談をして罠と監視カメラを数カ所に設置することになりました。
1階と2階など監視カメラを数カ所に設置し足跡から判断をして、どこに罠を設置したら効率がいいのかということも考えながらの施工となります。
1日に1回、現場にお伺いをさせていただき、ネズミがかかってないかという確認と処置。そして、監視カメラにねずみが映ってないかと言う確認もすることになりスタッフ2人での共同作業と今回はなりました。
施工期間は、1週間を予定していましたが、それ以上かかる場合もあることをお客様にお伝えをして作業開始となりましたが想定していた期間よりかはるかに短い日数で親ネズミを捕獲することができ、次第に子ネズミも罠にかかっていきました。
罠にかからなくなった日を境にして、監視カメラを設置したまま様子を伺うことになりました。
3日後にお伺いをさせていただきネズミが映っていないことを確認した上で今回の作業は完了となります。


対象現場の写真
現場状況15

害虫・害獣の退治

施工の流れについて

受付電話番号
copyright©2019 修理隊 all right reserved.