被害状況
こんにちは、修理隊です。駆除解決後にホームページ上で内容掲載を承諾していただいたお客様の掲載させて頂きます。
※ 事前お見積もりの時に掲載承諾をいただけたお客様には、10%割引で駆除施行しております。
【依頼日】 令和2年6月30日
【依頼場所】 東大阪市稲田本町
【駆除対象】 イタチ
【依頼内容】 敷地内に侵入している動物の駆除
【作業前の様子】 倉庫内に動物が侵入しているとのことで社員が走り回る動物の目撃が多数あるとのこと。
施工状況
倉庫の中に動物が侵入し探してもどこにいるのかわからないとのご相談を受けて現地にお伺いすることになりました。
かなり大きな倉庫で動物の気配も感じ取れなくお客様にお話を聞いてからの調査となりました。お客様のお話では、作業中に社員が尻尾の長い動物が走り回っていることを何回も目撃していて倉庫内の商品に悪影響を及ぼさないのか心配だということでした。よく見かけるところに案内してもらって、その周辺を重点的に探しました。そうしたところ、侵入している動物の糞だと思われるものがたくさん散乱している場所を発見しました。そこに罠を仕掛けておいてカメラを数箇所に設置して監視することになりました。
翌日にお伺いをして確認をしてみたところ、カメラに2匹のイタチが映っていました!
動画を見る限り動物の巣が天井付近にあるということがわかりましたので、ドローンを使って巣を探しても分かりませんでした。
とにかく一刻も早く動物を駆除することが先決で通り道であると思われるところに罠を増設して様子を見ることになりました。
2日後に1匹捕まって、それから一週間のうちに3匹捕まえることができました。この4匹は、子供で親のイタチは、警戒心が強く罠の近くまで来るけどなかなか罠の中に入って入ってくれません。試行錯誤しながら金曜日に出入り口だと思われる部分を塞いで倉庫内に閉じ込める作戦にして土日を挟んで月曜日に確認にお伺いしたところ罠にかかっていました。
これで、動物の被害はなくなると思いますが違う動物が侵入してくることも考えられますのでその時にはまた修理隊にご連絡ください。
対象現場の写真
地域施工スタッフ活動エリア紹介
当社は関西地区を中心にお客様の害獣の苦情の解決に対処しております。お客様の健康などを破壊する動物の駆除を当社がお客様に代わり解決に努めさせていただけます。