阿久根市でネズミ・アナグマ・ハチの駆除解決
阿久根市で動物による被害が多く発生しているのがアナグマによる敷地のトラブルです。例えば、建物の床下に忍び込んで地面下に穴を掘って建物が傾いたりするケースもありました。また、屋根裏(天井)にコウモリやスズメバチなどの蜂が営巣して困るケースも多数の駆除依頼があります。当社では、イタチ・ハクビジン・たぬき・ネズミなどの他に害虫や害獣の苦情も承っていますので動物の被害でお困りでしたらご遠慮なくお問い合わせください。
阿久根市で出没する主な害獣
ネズミの被害
ネズミの大半が夜行性で小さな隙間から侵入してきます。巣作りをするのに壁や柱。あるいは、電気コードなどかじることもあり建物への被害が甚大です。基本的には雑食性なので家屋の床下や天井裏でネズミに食べられてしまったゴキブリなどの残骸を見かけることが多くありイエダニが多数寄生することも多く知られています。
アナグマの被害
地面を掘って巣をつくりのが特徴で田畑や建物に甚大な危害があります。巣穴を掘ることによって建物直下でしたら建物が傾く。田畑でしたら農作物に甚大な影響があります。また、建物の床下に住み着くことも確認されています。
ハクビジンの被害
天井裏・床下などを走り回る音が不気味で睡眠を妨げられたり住み着くと営巣し害虫の大量発生の原因となります。ハクビシンの体や生息する巣には、ダニ・ノミにとって絶好の繁殖場所となり糞尿を同じ場所に排泄する習性があり強烈な悪臭を放ちます。その他、不衛生な動物ですから雑菌や病原菌を持っている可能性もありますので注意が必要です。また、農作物が食い荒らされたりペットが食べられるなどの被害もあります。
イタチの被害
南九州など各地に多く生息し雑食性でネズミなどの小動物や昆虫を食します。夜行性で家の天井裏や倉庫の屋根部分に営巣し寝静まった時から活発に動き出し睡眠の妨げになり動き回ることで天井が歪む等の被害も発生し騒音を起こすだけでなく糞尿の悪臭や臭腺をもち排泄の際マーキングをするので他の動物とは違う独特の悪臭がします。また、営巣した一定の場所にまとまって排泄をしますので染みのもとになります。糞尿は、感染症や食中毒の原因となったりダニやノミを寄生しているので肉体的・精神的被害が甚大です。
コウモリの被害
壁の隙間や屋根裏などに住み着き営巣し繁殖能力が極めて高いので被害が甚大となります。コウモリによる被害の大半が糞害なのですが天井裏などでコウモリの糞の蓄積による異臭やダニやノミを大量発生させたり外壁・天井板等に糞や尿による染みが多く見られるようになってトタンなどのサビの原因になっています。また、甚大な健康被害をもたらす感染症の発症が危惧されています。
施工基本料金について

※ 駆除(捕獲)料金は、駆除する範囲・建物の広さや構造・個体数・駆除方法などで異なってきます。また、天井や床下などに点検口が設置されていない場合に開口作業などが別途費用がかかります。当社では、熟練の害獣駆除専属スタッフが家に侵入した害獣や農作物を荒らすイタチやハクビジンなどの駆除経験と実績から料金設定をしています。お見積もり・出張費は、無料ですのでご気軽にご相談下さい。また、害獣に関わる電話相談も承っております!
阿久根市の対応地域
赤瀬川 大川 大丸町 折口 琴平町 栄町 塩鶴町 塩浜町 新町 高松町 多田 鶴川内 鶴見町 西目 浜町 波留 晴海町 本町 丸尾町 港町
山下 脇本
お客様のクチコミ
思ってもいない動物が侵入してきた|阿久根市
ハクビジンかアナグマのどちらかが家に侵入してきているところを目撃してしまいました。何回か同じ現場を見ていたので怖くなってインターネットで調べた修理隊さんに調査をお願いすることにしました。どこに巣をつくっているのかということもわかり侵入してくるで入り口を塞いで家の消毒もしてくれたので、これで安心することができました。また、保証期間もあるということで助かります。
天井から足音がするようになった|阿久根市
何かの動物が侵入してきて寝てる時に走り回る音がしていたので不気味でした。ネズミだと思っていたのですが、そうではないとわかりどうしたらいいのか解決策もなく知人に相談をしたら修理隊さんを紹介してくれました。電話をして侵入してきている動物の駆除をお願いして解決できて助かりました。